ホーム » 活動記録 » 東日本大震災 » 東日本大震災 復興支援活動の紹介(6日目 | 3/22(火) | 蛇田中学校2日目)

東日本大震災 復興支援活動の紹介(6日目 | 3/22(火) | 蛇田中学校2日目)

■活動内容
– 新たに4名が緊急車両登録されたラングラーにて駒込を9時に出発し、17時過ぎにBCに到着した。
– 既に現地に入っている2名は避難所(蛇田中学校)にて前日と同様の業務を行った。
– 避難所(蛇田中学校)にて市職員・教員・NPO・常駐ボランティア・被災者班長による会議がおこなわれ、常駐ボランティアとして出席した。
– – 被災者によって構成された班は30班にもおよび、全体の会議では進行がうまくいかず、議論が進みにくかった。
– – 別途行われている班長会議にも出席した。
– メンバーが増えたため、避難所に交代で常駐し、24時間態勢でサポートにあたっている。夜間勤務は翌朝9時まで。

■ボランティア関連情報
– 石巻専修大学の陸上競技場にはボランティアが滞在するテントが見える。
– 蛇田中学校での業務は物資管理・受付・清掃・炊き出しの4つに分類されており、被災者だけで回している業務もある。県外からの手伝いや、地元の中高生が業務に携わっている。
– BCとなっている石巻専修大学ではEMOBILEが使用可能。避難所の蛇田中学校では使用不可能。

■交通情報
– 東北道においては道路の補修がかなり進んでいる様子。
– 東北道移動中、たまに携帯(SoftBank)が圏外になる。
– 仙台南部有料道路は通行止めのようだったため、仙台北部道路を用いて石巻市へ向かった。

■被災地情報
– 石巻市では想像以上に車が動いている。信号が稼動していないところもある。津波が来たラインを境に状況が違う。
– 津波が来た地域では、地面が土で汚れている、街中に大きなボートがある、田んぼは一面茶色、などが見られる。
– 少しでも高台になっているところは被害があるようには見えなかった。
– 避難所(蛇田中学校)で被災者1人インフルエンザが発症したそうで、教室を別にしている。

避難所スタッフ会議の様子
避難所スタッフ会議の様子

また、第二陣が調べた東北道におけるガソリンスタンドの営業状況(3/22現在)を更新しました。あくまで参考程度にご活用いただけたらと思います。
– 東北道ガソスタ営業状況_v02.pdf


1件のコメント

Pax Earth » Project Now » 東北地方太平洋沖地震ボランティア へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

月別アーカイブ