ネパールプロジェクトの近況を紹介させて頂きます。最近、少し遠のいてきましたが、現状の整理をさらっとしていきたいと思います。
■クルーについて
クルー(プロジェクト参加者)に参加表明をして頂きました。皆、それぞれの意志を話てくれました。この参加表明はプロジェクトを実施する上で、「けじめ」という様なものだと思います。ネパールは過去に治安が悪化した時期もあり100%渡航できるとは限りません。クルー誰しもが、みな参加できるとは言えないのです。事実、僕は過去にプロジェクトを実施する一日前に風邪を患い、参加を見送るクルーを出してしまった事があり、この時はクルーのリーダーとして大変反省しました。今でも悔やんでいます。まぁ、またそんな彼とまたプロジェクトをやっているのですが。
そんな事もありました。そういう不測の事態が生じて参加できなくなる事もあり得る事を意思表明の際に説明しました。あるクルーは「現地に行けない事になっても学べる事は沢山あると思い、このプロジェクトに参加します」と言ってくれた方もいました。個人的な事ですが、その言葉を聞けた事はうれしかったです。だからこそ出来れば、全員で現地でプロジェクトを展開したいです。
■事業内容について
現在、計画書を鋭意作成中です。完成次第、紹介したいと思います。計画書は現在、環境に配慮して出来る限り余白を消して、ページ数を省こうかと考えています。節約していこうというコンセプトで、品質はキープする事は矛盾していますが、矛盾しない程度に余白の編集をしていきます。また、年末には最終的なプロジェクトに関する実施要項を完成させる予定です。一月はクルーの9割は大学生である為に、試験勉強に励んで欲しいので、あまり計画は遅らせない様にしたいです。2月の頭に詰め込みで作業をしない為にも
11月〜年末の期間は慎重かつ迅速に内容をつめればなという所です。
今度、ブログを書くときは事業内容について紹介させて頂きます。
ネパールの田園風景です。個人的な事ですが、四谷の防衛庁の庁舎に近くにある新宿歴史博物館に訪れた時にかつての早稲田付近の写真を見ました。今のネパールの郊外と同様に原っぱの広がる場所でした。しょっちゅうミーティング等で訪れる早稲田も昔はこんな田園風景だなと思うと、少し驚きました。