Nepal-Japan Project 2013 verse2  活動報告12日目

■ 帰国
成田に全員無事に到着しました。この場で本渡航にご支援下さった皆様に感謝の意を伝えたいと思います。ご支援、ご協力、有り難うございました。今後は、報告書や報告会の準備に取りかかる予定です。最後まで気を抜かずに頑張ります。

Nepal-Japan Project 2013 verse2  活動報告11日目

■ 全体評価会議
KORCメンバーとホテルの会議室にて本プロジェクトの評価と次年度プロジェクトへの展望を話し合いました。詳しい内容に関しては恐縮ですが、報告書にて共有させて頂きます。会議の印象としては、KORCの環境保全の機運が高まりネパールプロジェクトで培ったノウハウをもとにビニール袋削減を目的としたプロジェクトを立ち上げるなど、KORCが自立的に活動ができるようになって来ており、今後はKORCがPax IV Hyperに求めるものも変化する可能性が十分あると思いました。このことから、次年度以降は両国の連携の仕方においてより一層柔軟に対応していく必要があると考えます。

■ 出国
トリブバン国際空港を出発し、途中、広州白雲国際空港にてトランジットし成田に向かいます。全員、健康面も問題なく、安全第一で気を抜かずに帰国したいと思います。

Nepal-Japan Project 2013 verse2  活動報告10日目

■ 現地NPO法人とのミーティング
ハイアドベンチャーからホテルに戻った後、今回の現地での活動期間中にPCMワークショップ等でお世話になった現地NPO法人とミーティングを行いました。ミーティングでは今回のプログラムの評価を行い、次年度以降の展望について話しました。Education Material Distributionのプログラムなど、我々の活動にはないタイプの活動に参加させて頂き、勉強の機会を提供して下さったことへの感謝の意を伝え、引き続き両団体が、活動における連携・支援を継続していくことを確認しました。

ミーティング
ミーティング

Nepal-Japan Project 2013 verse2  活動報告9日目

■ハイアドベンチャー(Nagarkot)
ネパール観光とリレーション強化を目的に、KORCのメンバーと一泊二日でNagarkotへショートトレッキングへ行きました。トレッキングといっても未舗装の道を6時間ほど歩くだけでしたが、壮麗な自然に心休まる一時を過ごせました。更に多くの方々にネパールの大自然を味わって貰うためにも、そのネパールの自然の美しさを引き出すべく、ごみ問題の改善が必要だと再認識しました。

トレッキング
トレッキング
ヒマラヤ山脈
ヒマラヤ山脈

Nepal-Japan Project 2013 verse2  活動報告8日目

■植林
今年度はLaritpurにて植林活動を行いました。事前の打ち合わせではKiritpurにて300本単位で植林する予定が、急遽KORC側から木々のメンテナンス上の問題から場所の変更を提案され、Laritpurにて行うこととなりました。結果、30本ほどの小規模な植林と成りましたが、以前KORCが独自に植えた地域でメンテナンスも含めて行い、KORCの普段の活動が垣間見れた瞬間でもありました。

■KORCプログラム(Scouts Go Green)
KORCが独自にプロジェクトを運営することとなり、そのキックオフでもある活動に参加してきました。活動の対象校はKirtipurのSalvenia Acadamyです。過年度の活動にてOkharpauwaを訪れ、ビニール袋がごみ問題に大きな影響を与えている現状を目の当たりにし問題意識を持ったことから、今回ビニール袋の消費削減活動が展開されました。手法としては過年度の本プロジェクトで行われてきたレクチャー等を採用しており、スライドの準備から土壌で分解可能な袋の準備までほぼ全てをKORCが取り組み、この活動は我々の帰国後も独立して継続されるとのことです。

植樹
植樹
Scouts Go Green
Scouts Go Green

Nepal-Japan Project 2013 verse2  活動報告7日目

■フォローアップレクチャー
2012年度の活動で訪れたTau Dahaの学校にてフォローアップ活動を展開してきました。活動としては他の2校同様のレクチャーとグループワーク、現地調査を実施。現地調査では、生徒がごみを拾ってごみ箱にいれる習慣の習得が見られ、また焼却炉の使用状況も良好であったことからプロジェクトにおける一定の効果が確認できました。一方で、過年度プロジェクトの対象者は知識を得て取り組んでいるものの、低学年の学生を対象にはレクチャーが行われてこなかったため、ごみ分別が徹底されていないという課題が依然として残っており、活動の継続性の大切さを強く感じました。

■ホームステイプログラム
毎年到着直後に行っているホームステイですが、今回はバンダの影響で延期となっていました。確認がペアのネパール人の自宅に訪問し、一泊させて貰い、ネパールの日常生活を経験してきました。KORCは現地では上流階級に属するメンバーが大多数を占めていますが、それでも、夜に実施される計画停電時にはロウソクで生活するなど、日本の生活水準の高さを痛感する経験となりました。一方、受け入れ頂いたKORCのご家族は大変親切で、ネパール人の国民性を肌で感じました。

レクチャー
レクチャー
レクチャー
レクチャー

Nepal-Japan Project 2013 verse2  活動報告6日目

本日はバンダ(ネパールに於けるゼネラルストライキ)の為、公共交通機関が麻痺していることから、予定していた水質調査をキャンセルしました。途上国での活動ではこの様な事態がしばしば発生し、活動が予定通りに進まないこともありますが、プロジェクトメンバーの安全を第一に考えた活動運営を徹底しております。

■ 水質調査
当初はSundarigarやGokaraといった場所での取水を予定していましたが、上記の理由から比較的近い、パシュパティナートでのみ水質調査を実施しました。調査ではCOD等を測定し、過年度のデータとの比較で汚染状況の把握することを目的としています。

■ KORCとのミーティング・レクチャー準備
明日予定しているレクチャーの準備や、先日ご報告しましたKORC主導のプログラムの準備について各種話し合いを実施しました。レクチャー準備では、先日実施したレクチャーにおける反省点の抽出・修正を行い、対象校の生徒に対する更なる最適化を目指しました。また明日、実施するグループワークの準備にも精力的に取り組みました。

朝礼
朝礼
水質調査
水質調査

Nepal-Japan Project 2013 verse2  活動報告5日目

本日は過年度のプロジェクト、Nepal Project 2011の活動地である「Vijaya Samarak Memorial Higher Secondary School」と「Paropakar Higher Secondary School」にてフォローアップ活動をしてきました。環境問題における意識改善の達成には継続的な支援が必要であると考え、このような過年度のプロジェクト対象校でのフォローアップの活動を実施しております。また、「Paropakar Higher Secondary School」近くでは水質調査にも取り組みました。以下、プログラム内容の報告です。

■ Vijaya Samarak Memorial Higher Secondary School
レクチャー(40分)と破損したごみ箱の交換、焼却炉その他の資材の使用状況を確認しました。レクチャーでは、学校に設置したごみ箱を用いたごみ分別等を徹底させる意識の強化を目的に置き、過年度の講義内容をまとめたスライドを用いて説明を行いました。生徒の授業の反応・フィードバックも良く、集まった生徒の約40%は2年前の2011年のプロジェクトにも参加した生徒でした。過年度のレクチャー内容を覚えてる生徒も多く、活動効果を実感しました。また、2011年に導入した焼却炉は10-15日に1度の間隔で使われているとの報告を受けました。また、2011年より校内の美化は進んでおり、学校長との会議でも生徒の意識改善の報告を頂きました。

■ Paropakar Higher Secondary School
上記対象校と同様のプログラムを実施しました。こちらもレクチャーでの生徒からのフィードバックは良好であり、活動効果を確認できました。焼却炉は同様に10-15日に1度の間隔で使用されており、焼却炉への立ち入りを防止するための囲い等も問題なく機能していることを確認しました。

■水質調査
2011年と同じ地点で水質調査を実施しました。今回得られたデータは報告書にまとめ、ネパールの水質汚染の現状を把握することで、次年度以降の活動に活かしたいと考えます。

レクチャー
レクチャー
ごみ箱設置
ごみ箱設置
水質調査
水質調査
Pax IV HyperとKORCの活動終了後の集合写真
Pax IV HyperとKORCの活動終了後の集合写真

Nepal-Japan Project 2013 verse2  活動報告4日目

■ レクチャー準備
明日に控えた環境啓発プログラムの最終準備を宿泊先のフジホテルにて実施しました。会議にはKORCのメンバーも参加し、環境問題に関する説明に利用するスライドやその他のプログラム内容のフィードバックと最終修正を行いました。具体的には、各プログラムを英語で実施するため、各学校の生徒の語彙力に合わせた修正等に取り組みました。

また、本日は空き時間を利用し、KORCのメンバーと共に世界遺産であるバクタプルを散策してきました。高さ30mの五重塔などのヒンズー教と仏教が合わさった寺院群だけでなく、 街並みもレンガ造りの建物が多く、昔さながらの雰囲気の場所であり、ネパール文化に触れる機会となりました。加えて、KORCとの関係性も深めることができました。

レクチャー準備
レクチャー準備

Nepal-Japan Project 2013 verse2  活動報告3日目

■ Education Material Distribution
現地のNPO法人の活動の一貫としてKavrepalanchokという地域の学校2校にて、教育支援物資を配布するプロジェクトがあり、Pax IV Hyperも活動に参加させて頂きました。教育物資が不足している地域への物資提供は我々がこれまであまり実施してきていない種類の活動であることから、勉強する機会となりました。

■ PCMワークショップ
PCMワークショップでは、現地の学校教員や保護者を対象者として、周辺地域で問題となっている事例の抽出と改善策の整理・協議を実施しました。本活動におけるディスカッション等は主にネパール語で実施されたため、活動を見学することもありましたが、上記同様、PCMという新しいプロジェクトモデルを学ぶ機会となり、今後の我々の活動におけるヒントとなりました。

教育支援物資配布
教育支援物資配布
教育支援物資配布
教育支援物資配布

月別アーカイブ