ホーム » No Category » 2015年に向けたスカウト育成

2015年に向けたスカウト育成

参加者3万人(そのうち海外からの参加者約2万人?)に及ぶ国際的なキャンプ大会「第23回世界ジャンボリー」を2015年に日本でやるために、その大会運営を担うスタッフの育成が必要になってきました。以下に2015年までの主要な国内・世界でのイベントと、2008年現在13歳・25歳のスカウトが今後どのように歳をとっていくかを図示してみました。

2015wsj1.gif

上図の通り、2008年現在ローバースカウトである人は2015年には30台前半になっており、能力的・経験的にも最も活躍できる年代になっている反面、それぞれ就職先での仕事が忙しくなっていることでしょう。また、2008年現在ボーイスカウトである人が、2015年にはローバースカウトになっており、世界ジャンボリー運営の実働主体になっているという計算になります。

大規模な国際イベントを企画・運営するには、「第1段階:参加者として参加する」、「第2段階:運営者として参加する」、「第3段階:運営者中心メンバーとして参加する」というステップを踏むことが良い経験になるのかと思います。つまり、現在ボーイスカウトであるメンバーには、2010年の第15回日本ジャンボリーと2011年の第22回世界ジャンボリーへは是非参加してもらい、2015年には運営者として期待したいということになります。

また、ジャンボリー経験者だけが運営者になるのではなく、ネパール・モンゴル・バングラデシュといった各種国際協力プロジェクトを経験したメンバーが運営者になることは、「国際協力・国際貢献」「開発」「環境」「協働」といった面で、従来の「ジャンボリー運営」的な視点だけではなく、南アジアでジャンボリー並みに盛り上がっている「Community Development Camp(コムデカ)運営」的な視点も加えられるということで、有効だと思います。

あらゆる年齢層が有機的に協調する必要があり、まさに今後の日本のボーイスカウトプログラムの教育的成果が2015年のジャンボリーで発揮されるのではないでしょうか。こんな議論をいろんなところでしていき、またその一環としてより日本のボーイスカウトによる国際協力が推進されるといいなと思います。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

月別アーカイブ