ホーム » Pax IV Hyper の投稿 (ページ 19)

作者アーカイブ: Pax IV Hyper

Nepal Project 2010 報告書完成

お世話になっております。

この度、Nepal Project 2010の報告書が完成致しました!
2010年度の渡航前から渡航中、さらに現地からのレポートまでを含めた、情報量の多いものとなっております。

2010年度のクルーは11人で渡航、現地ではより多くのKORCのメンバーでプロジェクトを行いました。
主なプログラム内容は

・環境レクチャー
・衛生レクチャー
・水質調査体験
・応急処置体験
・コンポスター設置
・焼却炉設置
・花壇設置
・ごみ拾い
・広報

以上のような様々な活動を行って参りました。

下よりダウンロードが出来ます。よろしくお願いします!

Nepal Project 2010 報告書(PDFファイル)

Nepal Project 2010 報告会 終了!

11月28日にNepal Project 2010の報告会が
かながわ県民サポートセンターにて行われました。

IMG_0410

当日は、慶應、上智ローバースのスカウトや団委員の方、過年度のOB、その他に大学ローバー会議のスカウトや他の派遣(バングラデシュ、CJK)の参加者など様々な方々に来ていただきました。

全体プログラムについての報告が終わった後、質疑応答の場面がありました。
その中で、いくつか興味深いものがあったのでご紹介したいと思います。

・プロジェクトで得た物について
各クルーに対して、自分でプログラムを持って何か自分の中で変わったことがあるか?という問に対して
クルーに自分の専攻をプロジェクトの役職として活かすことが出来た者、本年プログラムを実施して自分の進路を決定した者がいました。

・引継ぎについて
他のプロジェクトに参加した方より、よくある例として世代ごとの引き継ぎが上手く行われないとプロジェクトの質が落ちるがそのような準備はしているかという質問がありました。我々の回答としては、単年度のプロジェクトではなく来年も見据え本年参加した者から来年度渡航の意思を示している者が何人もいると回答しました。

・公式派遣化について
今年の渡航はボーイスカウトとして公式に渡航することは出来ませんでした。
今後ボーイスカウト公式派遣として行くためにどのようにすれば良いかについて意見を頂きました。
プロジェクトを進める際、相手と対立をするのではなく対話をしながらお互いの利益になるように進めていくことが大事だということです。

以下は当日配布の資料です。

Nepal_Project_2010_pamphlet

当日ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
今後とも我々Pax IV Hyperをよろしくお願いします!

Nepal Project2010報告会のお知らせ

皆様

Nepal Project2010の報告会を行ないます!

■”Nepal Project 2010″ 報告会
日時:2010年11月28日(日)17:00 – 19:00
場所:神奈川県民活動サポートセンター 402会議室

16:40 受付開始 / 開場
17:00 報告会開始(プロジェクト概要)
17:15 (活動詳細)
17:50 – 休憩 –
18:00 (評価・反省)
18:30 質疑応答・ディスカッション
19:00 報告会終了

以上のようになっています。
よろしくお願いします!

報告会へ向けて始動!

本日よりネパールプロジェクトは、報告会へ向けて動き出しました!
報告会は11月の末を予定しています。

報告会に向けて、報告書の作成と資料を作っていきます。
よろしくお願いします。

IMG_0352

Nepal Project2010終了

Nepal Project2010は9月15日の全体評価会議をもって最後のプログラムを終了し、
9月16日にクルー全員が無事に帰国することが出来ました。

クルーには下痢などの症状はある者もいますが大きな怪我、病気はなく、ほぼ全員が健康です。
今後は、報告会に向けて努力をします。

また、今回のプロジェクトにご支援を頂いた皆様に感謝を申し上げます。
ありがとうございました。

花壇計画報告

昨日9月14日、花壇計画を実施しました。

花壇計画は、学校に設置したコンポストによって出来た肥料をまき、
生徒達にごみが花壇の肥料となることを理解してもらうためのプログラムです。
学校で行う最後のプログラムであり、協力して見栄えのよい花壇を作成することが出来ました。
IMGP1969

本日、最終評価会議を行い明日、日本にクルーは帰国します。
帰国後も報告を続けていきますのでよろしくお願いします!

衛生レクチャー、応急処置、ごみ拾い報告

9月7日に行われた衛生レクチャー、応急処置について報告致します。

この二つは事前にかなりの準備を行ったために厳しいスケジュールでしたがスムーズにプログラムを運ぶことが出来ました。

衛生レクチャー
自分達の住環境についてのごみ問題、衛生問題について理解をしてもらうためのプログラムです。
特にグループワークで環境問題について考えてもらう用紙は、どのグループも文字で埋め尽くされていました。
P9070034

応急処置
ネパールの悪い衛生状況からが身体に及ぼす悪影響に対する予防、対策法の取得として手洗いの方法、下痢治療のための経口補水液の作り方、応急処置の方法を身につけるためのプログラムです。
もっとも移動の激しいプログラムでしたが、事前に何度も調整会議を行ったために
すべてをスムーズに終わらせることが出来ました。

ごみ拾い
学校周辺の美化を生徒達と共に行うことで、ごみの投棄に関する意識改善を狙ったプログラムです。
今回は学校の外についてもごみ拾いを行うことが出来、学校周辺において広報にもつなげることが出来大変有意義深いプログラムとなりました。
RIMG0866

焼却炉計画報告

前の記事に引き続き、9月6日の焼却炉計画の報告を致します。

焼却炉計画
このプログラムでは、全校生徒に対するごみ処理習慣付けとしてごみ箱をそれぞれ各教室ごとに設置を行ない、
さらに、校内におけるごみ処理システムの整備のために焼却炉を設置致しました。

また、学校側と運営会議を開くことが出来、システムの整備について確認しあうことが出来ました。
IMGP1007

IMGP0928

IMGP1068

環境レクチャー、水質調査体験報告

Nepal Project2010は現在12日間のプログラムを終了しました。

これまでに、
環境レクチャー、水質調査体験、焼却炉計画、衛生レクチャー、応急処置、ごみ拾い、とほとんどのプロジェクトを完了しました。
報告内容が多いため、いくつかの記事に分けて報告を致します。

この記事では9月3日に行われた環境レクチャー、水質調査体験について報告致します。

環境レクチャー
放置されたごみにより、環境の汚染、怪我を負ってしまうなど自分たちにとってよくないことを生徒達に理解してもらうプログラムです。

プロジェクターを使うことが出来ず、クルーのPCを各グループでスライドを見せる形を取りました。

生徒からの反応は予想以上に良かったです。
特にレクチャー中のクイズは盛り上がり内容を理解してもらうのに役立ちました。

DSC_0740
IMG_1485
水質調査体験
ネパールのごみ問題をより身近に感じてもらうために生徒達と共にネパールの川の水質調査を行うプログラムです。

水質を調査するパックテストは積極的に取り組んでもらえました。
しかし、生徒の意識向上を図ることの難しさも痛感しました。
IMG_1556
IMG_1724

Nepal Project 2010 4日目活動報告

Nepal Project2010は3日間のプログラムを終え4日目となりました。

ここまで特に大きな問題もなくメンバーは健康です。今までに、2日目8月30日には調整会議、8月31日にはコンポスト設置プログラムと広報が行われました。以下はその様子です。

IMGP0094
8月30日 調整会議です。各プログラムについて詳しく調整を行ないました。

conposut
8月31日 コンポスト設置です。ごみのにおいが強烈でした。

RIMG0313
8月31日 広報です。カトマンズ市内にて広報活動を行いました。

これからも現地よりレポートをしていきますのでよろしくお願いします!

月別アーカイブ