ネパールプロジェクトが読売新聞に紹介されました!
昨年12月28日に開催されました、第9回大学生環境活動コンテスト
読売新聞社様より取材を受け、2月19日朝刊(都内版)にて我々が展開しているネパールでの環境保全活動が掲載されました。
今後もボーイスカウト内に限らず、地域や社会に向けて情報を発信していく所存です。
引き続きご支援いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
Nepal Project 2012 始動 !
我々Pax IV HyperはNepal Project 2012と題し、ネパールに於ける環境保全活動を2013年3月に実施する予定です。現在は本活動の高度化を目指し、活動内容を計画中です。
今年度は2010年にスタートしたNepal Project3カ年計画の最終年に当たります。我々は2010年から環境問題の中でも特に近年ネパールで深刻化が進む「ごみ問題」にフォーカスを絞った活動を実施してきました。過年度の経験とノウハウを活かし、活動対象の拡大とプログラムの質の向上を図り、更に波及効果の高い活動を目指していきます。
只今、本活動の新規メンバーを募集しております。3月には活動説明会の開催を予定していますので、是非ご参加頂ければと思います。詳細は近日中にお知らせ致します。
Baden Powell Scout Peak Climbing Project 計画書
Baden Powell Scout Peak Climbing Projectの計画書を作成致しました。
以下よりダウンロード可能です。是非、ご確認下さい。
B-P Peak Climbing Project計画書(PDFファイル)
Baden Powell Scout Peak Climbing Project
Pax IV Hyperの長島昌木と海老澤允伸が「Baden Powell Scout Peak Climbing Project 」と題し、ネパールのヒマラヤ山脈に位置するBaden Powell Scout Peak(以下B-P Peak)登頂に挑戦します。プロジェクト期間は2012年2月19日〜2012年3月9日を予定しています。
B-P Peak登頂は日本人としては今回が初の挑戦です。我々は本プロジェクトを通しスカウティングの活性化とローバーリングの追求を図りたいと考えています。ボーイスカウト関係者の多くは、小さい頃からロープワークや野外料理といったスカウト技能を繰り返し鍛錬してきたと思います。現在、その技能をどれだけ活かせているでしょうか?日常の些細な物事をこなすのに役に立つことも、たまにはあります。しかし、それだけのために技能を磨いてきたとは我々は考えていません。活動の幅を広げるツールとして活用すべきだと考えています。今回のB-P Peak登山は、この考えの実践として位置づけ、より高度な、より魅力的な、より面白い活動を展開するための布石となればと考えています。
モキ製作所のWebページに我々の活動が紹介されました!
ネパールプロジェクトが紹介されています。
我々の活動を支援して下さっている株式会社モキ製作所様のwebぺージにて、ネパールプロジェクトが紹介されています。
今後とも更に発展的なプロジェクトを実施し、より多くの方々に我々の活動を認知して頂けるよう、邁進して参ります。
Nepal Project 2011活動報告19日目
9月16日、16時に中国南方航空CZ385便でメンバー9名無事日本に帰ってまいりました。
昨年に比べ、より一層カウンターパートとの仲も深まったように思います。
KORCのなかには2009年の植樹に参加したスカウト、昨年Kanti Ishworiでのレクチャーをしたスカウトも
加わりました。来年で10年を迎える本プロジェクトですが、上記の点で継続性を特に強く感じました。
今後は報告会や報告書、次回のプロジェクトへと向けて準備を整えていきたいと思います。
Nepal Project 2011活動報告17日目
本日は最終プログラムである全体評価会議を実施しました。
終了後、KORCと共に慰労会を開きました。
■全体評価会議
Pax IV Hyper側とKORC側のそれぞれのプログラム担当者が評価と反省、
今後の展望を話し合いました。
続いてプロジェクト全体の派遣期間や新たなプログラム提案、公式派遣化
について意見を出し合いました。
プログラム面に関してはより生徒達を飽きさせずに興味関心を引くプログラム
構成やより専門的な知識を組み込む事で更なるプログラムの高度化と
波及効果が図れるという意見が出たので、次年度以降のプログラムへ反映していきたいと思います。
会議終了後にはお互いへの記念品贈呈と写真を用いたスライドショーにて
本派遣期間中の振り返りをしました。
Nepal Project 2011活動報告16日目
本日はVjiaya Memorial Higher Secondary Schoolにて対象校の生徒、
先生、その他学校関係者、PaxEarhNepalに向けて報告会を実施しました。
その後、Kanti Ishwori Sishu Vidyalaya周辺に貼ったポスターを回収しました。
■報告会
対象校の生徒、先生、その他学校関係者(Salvinia Academy、Gladstone Academy)、
PaxEarthNepalに対して本プロジェクトの報告会を実施しました。
各来賓からはコメントを頂き、英訳した後にプロジェクトに反省を活かしていきたい
と思います。
■ポスター回収
8月30日に掲載したポスターを回収しました。しかし、多くのポスターが既に
剥がれていたため、ポスターがごみとなるのを防ぐ効果は薄かったと考えます。
今後はポスター自体の有効性も含めて再考したいと思います。