ホーム » No Category » どーせやるなら、国連も巻き込むべ

どーせやるなら、国連も巻き込むべ

先日、ボーイスカウトの先輩に”Scouting and United Nations: Relations, Partnerships and Initiatives”という冊子を頂きました。今日はその冊子を読みながら思ったことを書きます。ちなみに3枚の写真をアップしましたが、これらの写真は文章とは直接は関係はありません。これらは、数年前にLEADのGraduation Sessionのために滞在したMexicoの世界遺産都市GuanajuatoでLEADの仲間と撮ったものです。さっきまでビデオでGuanajuatoの番組を見てたので、思い出して、載せてみました。

guanajuato.jpg
Guanajuato, Mexico

ご存知の通り、ボーイスカウトも国際連合も世界的な組織ですが、特に日本においてはその2者の関係はほとんど無いような状況です。しかし、この冊子によると、世界では特にアフリカやアジアにおいて、UNEP(国連環境計画)、UNDP(国連開発計画)、WHO(世界保健機関)、UNICEF(国連児童基金)等の国連機関と各国のボーイスカウト組織が協力関係にあり、様々なプロジェクトを展開しているようです。ちなみに日本のボーイスカウトがバングラデシュのスカウトとともにやっているOral Rehydration Therapy(経口補水療法)の啓蒙活動も、UNICEF(バングラデシュオフィス)の協力により行われており、冊子でも紹介されていました。

red.jpg
Guanajuato市街地をモロッコからの友人と。

アジアやアフリカでは、貧困問題、保健衛生問題、開発と環境の問題等、現在進行中の深刻な解決すべき問題がある為に、これらの問題の解決を少しでも効率よくできるようにとボーイスカウトと国連機関の協力関係が有効に働くのでしょう。しかし、日本では少なくともこれらの問題は大きな問題にはなっていません。じゃあ、日本ではどのような国連機関との協力関係が有効になり得るか。その答えの一つが、UNU(国連大学)なのではないかと思うのです。あえて研究機関との協力をすることにより、世界的な活動の枠組み作りや、次世代の活動に関する研究活動等をお互いに共有できればと思うのです。

まぁ、ただでさえ、外部団体との協力体制をあまり敷けていないボーイスカウト日本連盟ですので、場合によっては英語でのやり取りになる国連機関との共同活動は難しいのかもしれません。少なくとも目に見えるメリットが無い限り、それに取り組みさえしないでしょう。だからこそ、組織的・金銭的に縛りのない僕らが動きたいと思うのです。ということで、明日はちょっと遅れたお盆休みなので、国連大学に行ってきます。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

月別アーカイブ